SSブログ

子ノ権現へ [山]

RIMG8523.JPG
足腰守護の神仏として信仰されている子ノ権現に登山の安全を祈願しに行って来ました。
冷たい風が吹いていましたが、気持ちよく歩いて来ました。
今年もガンガン登ります。

子供のころから「子ノ権現」と呼んでいたお寺。正式名称を今日初めて知りました。何度も
行っていたのに気にも、気づきもしませんでした。正式名称は「子ノ権現天龍寺」。
ここでも辰が。今年は良いことあるかも。


RIMG8520.JPG
東京方面。スカイツリーと高層ビル群がみえます

RIMG8526.JPG
福寿草が咲いていました

1/9(火)以降の営業のご案内
1/9(火)16時迄営業
1/10(水)臨時休業
1/11(木)通常営業(10時~17時30分)
1/12(金)通常営業(10時~17時30分)
1/13(土)第2土曜日 定休日
1/14(日) 通常営業(10時~17時30分)
1/15(月)定休日















nice!(0)  コメント(0) 

絶景を見に [山]

IMG_2721.JPG
昨年の1月4日に行った所、夜叉神峠です。ここは白根三山(北岳3193m、
間ノ岳3190m、農鳥岳3051m)の展望ポイントです。

前回は天気は良かったのですが山の稜線にガスがかかり少しガッカリして帰って来ました。
今回はそのリベンジ。

中央高速の笹子トンネルを抜けると雲一つない朝焼けの南アルプスがドカーンと見え
テンションMax!このままガスが上がらないことを祈り登山口へ。
そこから1時間程登ると夜叉神峠に着きます。
峠に出るまで白根三山は全く見えません。期待に胸を膨らまし峠に着くと見えました!
雲一つない青空と真っ白な3000mの稜線が!

IMG_2722.JPG
この絶景です。
コーヒーと自家製パンを食べながら1時間以上も眺めていました。登った時間より、
滞在時間の方が長かった。欲張りすぎかもしれませんが残念なのは今年は雪が少なく
雪山気分を味わえなかったことです。

RIMG8490.JPG
日本で2番目に高い山北岳(3193m)

RIMG8491.JPG
日本で3番目に高い山間ノ岳(3190m)

RIMG8492.JPG
農鳥岳(3051m)

IMG_2713.JPG
3000mの稜線

1/8(月)以降の営業のご案内
1/8(月)臨時休業
1/9(火)16時迄営業
1/10(水)臨時休業
1/11(木)通常営業(10時~17時30分)

























nice!(0)  コメント(0) 

2連チャン [山]

RIMG8457.JPG
RIMG8461.JPG

辰の龍崖山の次は富士山を見に行こうと山中湖村にある石割山、平尾山に行って来ました。
石割山の中腹には石割神社があり大きな石の裂け目をと3回通ると開運が生まれると
云われているパワースポットがあり、お参りをし山頂へ。

山頂はあいにくガスがかかり全貌は見えませんでした。次に平尾山へ。そこからも
富士山の絶景が見られます。少しずつガスがとれはじめたので期待しましたが、頭の部分
だけがとれませんでした。

下山し帰の車から富士山を見るとすっかりガスがとれ綺麗な形をした富士山が
見えます。あと1時間遅く登りはじめていたら山頂でみられたのに残念。

RIMG8454.JPG
石割神社

RIMG8470.JPG

RIMG8474.JPG
ツチグリを見つけました。食べられるそうです。

※ 明日、1/5(金)から営業します。但し、16時迄です。

1/6(土)以降の営業は以下の通りです。

1/6(土)通常営業(10時~17時30分)
1/7(日)臨時休業
1/8(月)臨時休業
1/9(火)16時迄営業
1/10(水)臨時休業
1/11(木)通常営業(10時~17時30分)


















nice!(0)  コメント(0) 

登り始め [山]

RIMG8440.JPGRIMG8445.JPG

今年初の山行です。辰年なので飯能市にある龍崖山に行って来ました。
山頂までは1時間もかかららないのでそこから柏木山まで足を延ばしました。

標高は低いですが、山頂の展望はどちらも良く、富士山や丹沢、奥多摩の山々、
スカイツリー、新宿の高層ビル群が望めました。
今日は雲が多く高曇りでしたが、風がなかったので寒さも感じず
気持ちよく歩いて来ました。

RIMG8434.JPG

RIMG8439.JPG

RIMG8443.JPG


※1/5(金)から営業します。






















nice!(0)  コメント(0) 

今年最後の山行 [山]

IMG_2658.JPG
IMG_2691.JPGIMG_2694.JPG

年末になると必ず行う大掃除、年賀状書き、おせち作りのようにここ数年最後の山行は
必ず高尾山。こだわっているわけではないのですが何故か高尾山。多分、遅くならずに
帰ってこられる山を考えるとここを選んでしまうのかもしれません。

ちょうど今頃高尾山でも、前回の山行、堂平山でたまたま見つけたシモバシラの氷の華が
見られると思うので探しに高尾山から小仏城山、景信山へと縦走してきました。

天気も良く、無風でポカポカ陽気。富士山もバッチリ見え、遠くに白く雪を被った
南アルプスの農鳥岳や蝙蝠岳、塩見岳まで望め、シモバシラの氷の華も
沢山見られ今年最後を飾る絶好の登山でした。

IMG_2664.JPG

IMG_2698.JPG
景信山からは関東平野が一望できます

IMG_2668.JPG

IMG_2676.JPG

IMG_2678.JPG

IMG_2683.JPG

IMG_2682.JPG

IMG_2685.JPG

IMG_2687.JPG

IMG_2690.JPG

※ 明日、12/26(火)の営業は16時間迄です



















nice!(0)  コメント(0) 

笠山に行きました [山]

RIMG8412.JPG

「ピアノを一日休むと3日戻る」と言いますが山も定期的に歩いていないと
歩けなくなるのでトレーニングのつもりで奥武蔵の堂平山から笠山を往復してきました。

堂平山の360度の大展望を楽しみ、そこからアップダウンを繰り返し登る笠山までの
往復はいいトレーニングになりました。

堂平山の眺望は抜群です
RIMG8399.JPG
両神山

RIMG8426.JPG
浅間山

RIMG8407.JPG
男体山

RIMG8401.JPG
筑波山

RIMG8402.JPG
スカイツリーと新宿に高層ビル群

RIMG8403.JPG
横浜方面 東京湾

堂平山から駐車場へ帰る途中思わぬものを見つけました
RIMG8428.JPG
RIMG8427.JPG
シモバシラの氷の華

シモバシラの氷の華とはシモバシラという植物の根から吸い上げられた水分が茎から
しみだし、外気に触れ凍ってできる現象です。

※ 明日、12/24(日)セコムラガッツVS日本製鉄九州八幡戦で出店の為、
 お店はお休みです















nice!(0)  コメント(0) 

破風山にいきました [山]

RIMG8396.JPG

皆野アルプスと呼ばれているコースを歩き破風山に行って来ました。
標高は低いですが、アップダウンを繰り返して登るコースなので良いトレーニングに
なると思いました。

天気も良くポカポカ陽気、絶好のトレーニング日より。落ち葉を踏みしめながら山頂に着くと
大展望。秩父市の街並み、その向こうに武甲山、日本百名山の両神山が望めました。

山頂の展望、僅かですが紅葉も見られ、楽しみながらトレーニングが出来ました。

RIMG8394.JPG
武甲山

RIMG8397.JPG
両神山

RIMG8393.JPG

RIMG8387.JPG

RIMG8390.JPG

RIMG8389.JPG


※ 明日12/10(日)は「茶の里ウオーク」ゴール地点で出店の為お店はお休みです


















nice!(0)  コメント(0) 

今年最後の紅葉? [山]

RIMG8330.JPG
群馬県の裏妙義でまだ紅葉が見られるので早速、行って来ました。
旧国民宿舎裏妙義に車を置き、そこから紅葉谷~三方境~女道~旧国民宿舎裏妙義まで
下る反時計回りで周回する山頂を踏まない紅葉を愛でる約4時間半のコースです。

初めて行く場所でしたが、紅葉の素晴らしさは想像以上で紅葉谷の赤赤赤、女道のU字谷の
黄黄黄。こんなに凄いとは。
またいい場所を見つけました。
RIMG8310.JPG

IMG_2612.JPG

RIMG8305.JPG

RIMG8307.JPG

RIMG8326.JPG

RIMG8346.JPG

RIMG8320.JPG

RIMG8318.JPG

RIMG8343.JPG





















nice!(0)  コメント(0) 

志賀坂諏訪山 [山]

RIMG8255.JPG
後方の山は日本百名山「両神山」

11日の土曜日に埼玉県と群馬県の境にある志賀坂諏訪山に行って来ました。
紅葉が良さそうな山で手軽に登ることができる理由で選びました。登りと下りは
違う道を通って周回する約3時間のコースです。

山頂付近は広葉樹の黄葉、山頂直下はカエデの赤も見られとても綺麗でした。

RIMG8225.JPG
中腹の見晴らしの良い所で武甲山が見えます

RIMG8228.JPG

RIMG8231.JPG

RIMG8237.JPG

RIMG8250.JPG

RIMG8261.JPG

RIMG8264.JPG













nice!(0)  コメント(0) 

牛の寝通り [山]

RIMG8112.JPG
昨日、臨時休業をしご迷惑をおかけしました。

実は数年前から行きたかった「牛の寝通り」に行って来ました。
その理由は紅葉のすばらしさです。ちょうど見頃のようで今を逃すと来年に
なってしまい、居ても立っても居られなず、行ってしまいました。

大菩薩峠から小金沢山の稜線の間にある石丸峠。石丸峠登山口から石丸峠へ登り、
そこから小菅村の道の駅小菅に向かって緩やかな稜線を下っていく約5~6時間の
コースです。

石丸峠までは富士山を眺めながら登り、そこから先の稜線は赤や黄色に色ずいた
カエデやブナ、ナラの広葉樹の美しさを堪能しながら森の中を小菅村に向かって下って
行きました。日が差すと一層美しさを増し、テンションがMax!「紅葉・紅葉・紅葉」
期待以上の尾根でした。すごいぞ「牛の寝通り」!!

交通の便がやや悪いのですが、それを差し引いても見に行く価値は十分にあり、
何度でも行きたくなる山です。これだけ紅葉が綺麗だと新緑の時期もきっと
素晴らしい思います。


RIMG8088.JPG
石丸峠までは富士山を眺めながら登ります

RIMG8107.JPG
石丸峠。気持ちの良い笹原 大菩薩方面

同じような画像ですがこのような道が何時間も続きます
IMG_2528.JPG
IMG_2547.JPG
IMG_2551.JPG
RIMG8164.JPG
RIMG8184.JPG
RIMG8177.JPG
RIMG8194.JPG
IMG_2557.JPG












nice!(0)  コメント(0)